インプラント手術のスケジュール ①

今回は、岡山市南区妹尾の歯医者林歯科医院におけるインプラント治療の説明をしていこうと思います。患者様が実際にインプラント治療を受けられる際に、どのようなスケジュールで受けていただくのかを順序をおって見ていこうと思います。清潔なインプラントが皆様のお口の中に安全に入るように我々の細やかな管理を知っていただけると幸いです。
10:30
術前投薬
インプラントの埋入時において、気をつけなければならないのが手術部位感染(SSI)です。これを防ぐため、林歯科医院では抗生剤3錠を術前30分前に飲んでいただきます。
皆様に安心して手術を受けていただくためです。
インプラント手術は不安を感じていらっしゃる患者様がほとんどです。林歯科のスタッフや衛生士が優しい言葉がけをしております。
入室、麻酔、口腔外消毒
岡山市南区妹尾の歯医者林歯科医院では手術時間を午前中としています。これは術後何かトラブルが起こった時に対応しやすいからです。幸い、今までそのようなことはありませんでしたが…午後に出血が止まらなかった時などに対応できるようにしています。
手術中に痛みが出ないよう、十分に麻酔を効かせます。1本(1.8ml)だと痛みが取り切れにくい場合が多いので、2〜3本麻酔を行います。手術時間を短くし、その前後の時間を十分確保する、これが岡山市南区妹尾の歯医者林歯科医院のインプラント治療の特徴です。
麻酔をした後は患者様のお口の周りの消毒を行います。外科手術の成功率を上げるため、なるべく術野が清潔であることが重要です。
血圧測定、口腔内消毒、そして…手術スタート!
手術用のユニットに座っていただいた後、腕に血圧計を巻いていただきます。術中の血圧や心拍数が高くなった時に無理に手術をすすめないためです。この後、口の中を消毒してインプラント手術を始めます。
岡山市南区妹尾の歯医者林歯科医院はインプラント手術の前にも一つ一つ丁寧に患者様の不安を取り除けるようこだわりを持って処置を行なっています。
次回は岡山市南区妹尾の歯医者林歯科医院のインプラントオペ ②をご紹介していきますので、そちらも見てみてください。