インプラント手術のスケジュール ②

インプラン手術の一日 その2
岡山市南区妹尾の歯医者林歯科医院のインプラント手術の一日を引き続きお話ししていきます。
今回は手術中から術後のことについてですインプラント手術後、そのインプラントがしっかりと患者様の骨とくっついて、よく食べられるようにするべく、岡山市南区妹尾の歯医者林歯科医院は術後のケアについても考えています。
手術中
患者様の御気分の変化などを見逃さないため、私たちは声がけを行いながら手術をすすめます。骨の中にインプラントを埋めていく際に痛みはないかなどを確認し合いながらすすめます。血圧や心拍数が正常値からやや高くなった際には無理に手術を続行せず一度手を止めて経過を見ることもあります。心拍数120、血圧180を超えた場合は一旦手を止めて深呼吸を促します。大体の方がここまで数値は上がりませんが、上がった場合は5~10分で下がります。そしてまたゆっくりと初めていきます。
インプラントの選択、埋入
骨にインプラントを入れるための穴を掘った後、インプラントを入れていきます。
林歯科では京セラというメーカーのインプラントを使用しています。日本で多く使われている安心のブランドです。金属(チタン)の物質を顎の骨に埋めていくという表現は痛々しく感じるかもしれませんが、それまでの過程でお痛みが出ていない方は、この時も基本的にお痛みは出ません(親知らずの抜歯の方が痛かった。等と言ってくださる方も多いです)。こうして無事インプラントが埋入できたら手術もいよいよ最終盤です。
縫合、投薬
最後に開いていた粘膜を外科用の糸で縫っていきます。埋入したインプラントが細菌感染を起こさないようにしっかりと縫い合わせます。これで手術は終了となります。この後、抗生剤や痛み止めを飲んでいただき、術後の腫れや痛みを最小限に抑えます。
インプラントと骨がくっつくまで上顎で4ヶ月、下顎で3ヶ月ほど待ちます。この間の食生活はより重要で、骨に良い食事をすることでインプラントがよりくっつきやすくなります。健康にこだわる林歯科医院はただインプラント手術を行うだけでなく、インプラントを入れた後の患者様の健康も考えております。
以上二回に分けて岡山市南区妹尾の歯医者林歯科医院のインプラント手術のスケジュールをご紹介していきました。皆様が安心して治療を受けられ、美味しくものを食べられるよう私たちはこれからも頑張ります。