086-282-0541

最終受付は診療終了の30分前

クリニックブログ

BLOG

インプラントの手術の流れ

こんにちは!岡山市南区妹尾の歯医者林歯科医院です。

今回はインプラントの手術の流れをご紹介します。

インプラントの基本的な手術方法

術式は手術を1回だけ行う1回法と、手術を2回に分けて行う2回法があります。

①1回法

粘膜を切開して骨を露出させ、ドリルで穴を開けワンピースインプラントを埋め込みます。ツーピースインプラントの場合にはインプラント体を埋め込み、同時にアバットメントを連結します。

②2回法

1回法と同じようにしてインプラント体を埋め込んだ後、上部の穴にカバーキャップを付けます。粘膜を糸で縫い合わせて1回目の手術が終わります。インプラント体と骨が結合するまで上アゴでは4-6カ月前後、下アゴでは3カ月前後待ちます。

2回目の手術はカバーの上の粘膜を切開して、カバーを除去後仮のアバットメント(ヒーリングアバットメント)を連結します。粘膜の治癒を2~3週間待って、本物のアバットメントを連結します。骨の量が十分にありかつ硬い骨の場合には1回法で問題はありません。しかし、骨の量が少なく骨移植が必要だったり骨が軟らかい場合には2回法が選択されます。

骨の質によって治療法が変わってきます。日頃から健康な生活を心がけて質のよい骨と体を作っていきましょう。

費用について

インプラント治療では費用が気にかかると思います。インプラント1本数万円!という医院もあり、安さに魅力を感じるかもしれませんが、そこには大きな落とし穴があるかもしれません。

私が大学病院勤務をしていた頃、大学病院にトラブルとして来院された方は多くが一本数万円の安いインプラントの病院で治療されていることが多かったです。

私たち岡山市南区妹尾の林歯科医院では安心安全の医療、さらに適正価格で提供しております。
インプラント治療は公的医療保険が適用されない自由診療になります(一部例外あり)。そのためインプラント治療の料金は歯科医院ごとに自由に価格設定ができるため費用が大きく異なります。

1.歯科医師による手術の技術料

インプラント手術は計画通りに行う専門性が必要です。

2.インプラントを埋め込む場所

インプラントを埋め込む場所により難易度が異なります。特に、上あごの奥歯は骨が少なく、インプラントを埋め込む難易度が高いです。さらに上あごの前歯は、歯並びや見た目が最も重要視される場所なので費用を高く設定する医院もあります。

3.医院が採用しているインプラントメーカー

当院では品質と信頼度が高いものを採用し使用しております。高額医療費控除も対応になりますので還付金もあります。

4.被せ物の種類

人工歯の素材に種類がございます。金属を使用すれば費用を抑えられ、セラミックやジルコニアなどを使用すれば費用が高くなります。

我々は安心安全の医療、さらに適正価格で提供しております。
安心して、ご相談から手術、メンテナンスに至るまで丁寧に対応させて頂いております。保証は8年ありますので、自信を持ってお勧めできる治療となっております。

岡山市南区妹尾の林歯科医院

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、事前の予約をお願いしております。お電話にてご予約ください。

086-282-0541

最終受付は診療終了の30分前

9:00-12:30
14:00-18:30
休診日:日曜日 / 祝日

〒701-0205
岡山県岡山市南区妹尾1446-9
JR瀬戸大橋線「妹尾駅」徒歩6分
駐車場完備