最終受付は診療終了の30分前
最終受付は診療終了の30分前
入れ歯の具合が悪い
歯を失った
歯を失ったままにしていると、残った歯に負担がかかることでかみ合わせが悪化したり、あごの骨がやせてしまうことがあります。結果として、お口全体の健康だけでなく、全身の健康にも影響を与える可能性があります。
入れ歯治療は、失った歯を補うことで咀嚼機能を回復し、食事や会話を快適に行えるようにするための大切な治療です。噛む力が復活することで栄養摂取が改善され、全身の健康維持にもつながります。
当院は、入れ歯治療を通じて、健やかで快適な生活をサポートします。
入れ歯が外れてしまう。痛い。使い心地が悪い。そのようなお悩みがあれば一度ご相談ください。調整や簡単な修理でも見違えるほどに使い心地が良くなる場合もあります。
入れ歯の製作では、教科書的な方法に基づいた基本的な手順がありますが、患者さまお一人おひとりにとって心地よいかみ合わせは異なります。当院の入れ歯製作では、人工歯を入れた際のかみ合わせを細かく確認し、患者さまが感じる違和感を最小限にするために丁寧な調整を行います。
日々の食事や会話をより快適に楽しんでいただけるよう、患者さまの声に寄り添った入れ歯治療を心がけています。
入れ歯は使い続けるうちに、変形や摩耗が生じ、お口の中の状態やかみ合わせにも変化が生じることがあります。メンテナンスをしないでそのまま使用を続けると、不具合や不快感の原因となるだけでなく、お口全体の健康にも影響を及ぼすことがあります。当院では、定期的なメンテナンスを推奨しており、入れ歯の調整や修理を行うことで、快適な使用感を保ち、入れ歯の寿命を延ばすことができます。些細な違和感でも感じたら、お気軽にご相談ください。
当院は、患者さまお一人おひとりのご希望やお悩みに寄り添う、最適な入れ歯をご提案しています。軽量で丈夫な「金属床義歯」は、薄く仕上げることで装着感を軽減し、熱や冷たさが伝わりやすい特徴もあります。一方、見た目の自然さを重視したい方には、「ノンクラスプデンチャー」をおすすめしています。金属の留め具を使用しないため、笑ったときにも目立たず、自然な仕上がりが特徴です。それぞれの特徴を活かしたオーダーメイドの入れ歯で、よりご満足いただけるよう努めます。
当院では、患者さまに安心して治療を受けていただけるよう、自由診療の入れ歯には、5年間の保証をお付けしています。通常の使用範囲内でのトラブルや破損については、無料で修理や調整を行います。患者さまに長く快適にお使いいただける入れ歯を提供することをお約束いたします。ただし、治療の効果をお約束するために、定期的なメンテナンスを受けていただく必要があります。
詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
※自由診療(保険適用外)
金属床義歯は、入れ歯の土台部分に金属を使用した入れ歯です。金属はプラスチックに比べて薄く作れるため、口の中での異物感を軽減できます。また、熱伝導性が高いので、食べ物や飲み物の温度を自然に感じられ、食事をより楽しむことができます。その上、強度が高いため、薄い設計でもしっかりとした耐久性を持ち、長期間快適に使用できます。耐久性と装着感を重視する方におすすめの入れ歯です。
通常の部分入れ歯は、周囲の歯に金属の留め具を引っ掛けることでお口の中に安定する構造ですが、ノンクラスプデンチャーは、金属の留め具を使わない入れ歯です。見た目が自然で、笑ったときや話すときにも入れ歯が目立ちにくいのが特徴です。また、柔軟性のある素材を使用しているため、歯ぐきに優しく、装着時のフィット感も良くなります。入れ歯が目立たないことを重視する方におすすめで、軽量で扱いやすい入れ歯として人気があります。
インプラントオーバーデンチャーは、数本のインプラントを土台として、その上に入れ歯を固定する治療方法です。通常の入れ歯と比較して、しっかりと固定されるため、食事中や会話中にずれたり外れたりする心配が少なく、安心して使うことができます。また、インプラントを支えにすることで、あごの骨が痩せるのを防ぐ効果も期待できます。快適さと安定感を求める方に最適な選択肢です。
金属床義歯
コバルトクロム製フレーム
330,000円
チタン製フレーム
495,000円
ノンクラスプデンチャー
金属製の留め具がない入れ歯
片側 165,000円
両側 198,000円
金属床追加
77,000円
インプラントオーバーデンチャー
義歯本体
330,000円
義歯用インプラント
165,000円
ロケーター
55,000円(交換16,500円)
※治療費には消費税(10%)が含まれています
基本的な治療の流れをご紹介します。
以下のような流れを通じて、患者さまが安心して使用できる入れ歯を丁寧にお作りしています。
患者さまの現在のお口の状態を確認し、歯を失った背景やお悩みを伺います。どのような入れ歯を希望されるか、治療の選択肢や費用についても丁寧にご説明します。
レントゲン撮影や口腔内の精密な検査を行い、お口全体の状態を詳しく診断します。残っている歯やあごの骨の状態を確認し、最適な入れ歯の種類や設計を決定します。
検査結果をもとに、患者さまに最適な治療計画を立てます。入れ歯の形状、素材、装着方法、費用などについて詳しく説明し、ご納得いただいたうえで治療を進めます。
患者さまのお口の形に合った入れ歯を作るため、丁寧に型採りを行います。精密な歯型を採取し、よりフィットする入れ歯の製作につなげます。
仮の入れ歯を試着していただき、かみ合わせや装着感を確認します。患者さまのご意見を伺いながら、調整を繰り返して理想的な形に仕上げます。この工程で違和感や不快感をしっかり解消します。
完成した入れ歯を装着し、かみ合わせや安定感を最終チェックします。必要に応じて細かな調整を行い、快適に使える状態に仕上げます。
入れ歯は使用しているうちに少しずつ調整が必要になる場合があります。定期的なメンテナンスでフィット感を保ち、快適な使用を長く維持します。また、お口の健康状態も定期的にチェックします。
お作りいただいた入れ歯を長くお使いいただくため、当院では定期検診を受けていただくことをお勧めしています。また、残っている歯を健康に保つ予防歯科も併せてご覧ください。
患者さまをお待たせしないために、事前の予約をお願いしております。お電話にてご予約ください。
最終受付は診療終了の30分前
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
14:30-18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | - | ◯ | ▲ | - |
▲ 14:00-18:00 休診日:日曜日 / 祝日 |
〒701-0205
岡山県岡山市南区妹尾1446-1
JR瀬戸大橋線「妹尾駅」徒歩6分
駐車場完備