086-282-0541

最終受付は診療終了の30分前

元の歯のように
しっかり噛みたい

-インプラント治療-

DENTAL IMPLANT

インプラントで実現する
自然な見た目と機能回復

歯を失ったことで生じる様々なお悩みは、材料や技術の進歩により、今では多様な治療法で解決できる時代となっています。特に、インプラント治療は、失った歯の機能を取り戻し、見た目も自然で美しく仕上げることができる選択肢です。
当院では、インプラントも含め、患者さまお一人おひとりの悩みに合わせた最適な治療方法をご提案します。お口の中のかみ合わせを再構築することで、より快適で健康的な生活をサポートします。
初めての方でも安心してご来院いただけます。是非一度ご相談ください。

インプラント治療について

インプラント治療とは

インプラント治療は、失った歯を補うために人工の歯根(歯の根っこ)をあごの骨に埋め込む治療法です。インプラント体は通常チタンでできており、チタンが骨と結合する性質があることから、強固で安定した基盤が作られ、その上にアバットメント(土台)を接続し、上部構造(人工歯)を装着します。これにより、見た目も自然で、機能的にも快適な歯を再建することができます。インプラントは自分の歯とほぼ同じように感じられ、他の歯への負担も最小限に抑えられます

他の治療との比較

インプラント治療は、入れ歯やブリッジなど、他の歯を失った場合の治療法と比較して、様々なメリットがあります。例えば、入れ歯は取り外し式のため、違和感や不安定さを感じることがありますが、インプラントは固定式で見た目も自然な仕上がりとなり、他の歯に負担をかけることなく使用できます。ブリッジは隣の歯を削る必要がありますが、インプラントは独立しているため、周囲の健康な歯を守ることができます。また、インプラントはあごの骨を刺激し、骨の減少を防ぐ効果も期待できるため、長期的な歯の健康維持に有利です。

入れ歯ブリッジインプラント
審美性×
噛む力×
違和感×
他の歯への負担×
治療期間×
耐用期間

当院のインプラント治療

※自由診療(保険適用外)

歯科用CTとシミュレーション

当院では、歯科用CTを使用して、インプラント治療を行う前に、詳細な診断を行います。CTは、断層写真を画像処理することで、あごの骨や周囲の組織を立体的に観察することができる装置で、CTで得られたデータを用いることで、インプラントを埋入する最適な位置や角度をシミュレーションできます。この精密な診断により、治療計画がより正確になり、治療に伴うリスクを最小限に抑えることができます。また、シミュレーションを通じて治療後のイメージを患者さまと共有できるため、安心して治療に臨んでいただけます。

恐怖心がある方、不安がある方

インプラント治療は、外科手術を行うことになるため、治療に対して不安や恐怖を感じる方もいらっしゃるかと思います。当院では、笑気吸入鎮静法を取り入れており、リラックスして治療中を受けていただける環境を提供します。笑気吸入鎮静法は、鎮静効果のある笑気ガス(亜酸化窒素)を吸引することで、緊張感や不安感を和らげる方法です。全身麻酔のように意識を失うものではなく、吸引を終了した後はすぐに回復できるため安全性が高く、安心して治療を受けていただけます。

難しい症例にも対応

インプラント治療は、インプラントを埋め込む位置にしっかり骨がある必要があるため、骨の状態によって治療ができないと診断されることがありますが、当院は、骨を補う治療方法を行うことができるので、このようなケースでも治療の可能性が検討できます。
骨の厚みが不足している場合にはGBR、上あごの骨に高さが足りない場合にはソケットリフトという手法を併用し、インプラントを埋入するために必要な骨量を確保します。難しい症例でも可能な限り治療ができるよう努めます。是非一度ご相談ください。

安心の保証制度

当院では、インプラント治療を受けていただいた患者さまに安心していただけるよう、8年間の保証期間を設けています。治療後に何か問題が生じた場合でもご安心ください。これにより、治療に対する不安を感じることなく、長期的に安心してインプラントを使用していただけます。ただし、インプラントの安定的な状態をお約束するために、定期的なメンテナンスを受けていただく必要があります。
詳しい保証期間や保証内容はスタッフまでお問い合わせください。

インプラント治療の費用

CT検査・診断料

33,000円

サージカルステント

77,000円

インプラント治療

インプラント(人工歯根)+土台含む

275,000〜330,000円

上部構造(人工歯)

ジルコニア

110,000円

オールセラミック

132,000円

骨造成(オプション)

GBR

110,000〜220,000円

ソケットリフト

55,000〜110,000円

※治療費には消費税(10%)が含まれています

インプラント治療のリスク・副作用

  • 手術後に数日間痛みや腫れがでる場合があります
  • 使用状況により破損する場合があります

インプラント治療の流れ

FLOW

基本的な治療の流れをご紹介します。

初回カウンセリング

患者さまのお口の状態や治療に対するご希望をお伺いします。インプラント治療が適しているかどうかを診断し、治療に対する不安や疑問を解消します。この段階では、インプラント治療についての基本的な説明を行い、患者さまが治療を進める意思を確認します。

精密検査

治療を進めるために、レントゲンや歯科用CTを用いてお口の状態を詳細に確認します。あごの骨の量や質、インプラントの埋入位置などを適切に評価し、治療計画を立てるためのデータを取得します。この検査が、患者さまに最適なインプラント治療を行うための基礎となります。

治療計画の説明

精密検査の結果や事前シミュレーションを基に、治療計画を立てます。インプラントの埋入位置や必要な治療期間、費用について詳しく説明し、患者さまに納得していただけるように進めます。治療に対する不安を解消し、患者さまのご希望に沿った治療方法をご提案します。

インプラントの埋入手術

治療計画に基づいて、インプラントをあごの骨に埋め込む手術を行います。手術は局所麻酔で行い、痛みを感じにくいようにします。手術後、インプラントがあごの骨としっかり結合するまで、数ヶ月の治癒期間を設けます。

治癒期間と定期チェック

インプラントが骨にしっかりと定着するまでの期間(通常3〜6ヶ月程度)は、無理なく日常生活を送っていただけます。治癒期間中、定期的に診察を行い、インプラントの状態や骨の結合具合をチェックします。問題がない場合は、次のステップに進みます。

アバットメントの取り付け

インプラントがしっかりと骨に結合した後、人工歯を支えるためのアバットメント(人工歯の土台)をインプラントに取り付けます。この手術も局所麻酔で行い、比較的短時間で終了します。

人工歯の製作と取り付け

アバットメントが取り付けられた後、患者さまのお口の状態に最適な人工歯を製作します。歯の色や形、かみ合わせを患者さまの希望に合わせて調整し、最終的に人工歯をアバットメントに取り付けてインプラント治療は完了です。

治療後の確認とメンテナンス

インプラント治療が完了した後、定期的なチェックとメンテナンスを行います。インプラントや人工歯の状態を確認し、問題がないか確認します。また、インプラントを長持ちさせるためには、日々の歯みがきや定期的なクリーニングが重要です。定期的なメンテナンスを受けることで、インプラントの寿命を延ばし、健康な口腔環境を保つことができます。

当院は予防歯科に力を入れて取り組んでいます

インプラントや残っている歯の健康を維持するために、定期検診を受けていただくことをお勧めしています。詳しくは当院の予防歯科をご覧ください。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、事前の予約をお願いしております。お電話にてご予約ください。

086-282-0541

最終受付は診療終了の30分前

9:00-12:30
14:30-18:30
▲ 14:00-18:00 休診日:日曜日 / 祝日

〒701-0205
岡山県岡山市南区妹尾1446-1
JR瀬戸大橋線「妹尾駅」徒歩6分
駐車場完備